天龍村オンラインフェスタを、8月29日(土)に開催します。
天龍村オンラインフェスタとは、天龍村をまるごと素材にしたZoomやYouTubeライブを使ったオンラインイベントが、一日中楽しめるお祭りです。
今、全国の街ではコロナ禍によりお祭りやイベントが縮小や中止となり、都会では県をまたいだ移動すら自粛せざるを得ない状況が続いています。オンラインフェスタは、こうした状況でも、人々がオンライン上でも繋がり楽しむことができる、withコロナ時代の新しい都市農村交流のカタチとして企画しました。
オンラインなので全国どこからでも参加できます。
ワークショップやライブ配信の出展者として参加するもよし!
オンラインイベントやライブ配信に参加するもよし!
地域のオンラインフェスを主催するするもよし!
朝から晩まで地域を楽しむお祭りを、一緒に作りましょう!
オンラインフェスタ事務局
]]>開会宣言と、イベント案内
天龍村、夏のていざなすオンラインフェスタ、略してナスフェス!
ステージ | 天龍村・役場 ☓ 東京・我楽田工房 |
形式 | YouTubeライブ |
時間 | 9:30-9:50(20分) |
出展者 | 天龍村役場、我楽田工房 |
天龍村の伝統野菜ていざなす。長さ30cm、重量500gと巨大な「なす」。
この大なす、インパクトは見た目だけではないんです。
食べてみるとやわらかさと甘みが広がります。
そんな伝統野菜ていざなすを栽培している天龍村ていざなす生産者組合の組合長野竹さんと、地域おこし協力隊でなすの栽培を行っている篠田くんが「ていざなすの魅力」を語ります!
ステージ | 天龍村・ていざなす畑 |
形式 | YouTubeライブ |
時間 | 10:00-10:30(30分) |
出展者 | 天龍村ていざなす生産者組合、天龍村地域おこし協力隊 |
田舎の家庭料理は地域や家庭によってそれぞれ違いがあります。
自分で畑でとれた野菜などを工夫して食べる、これが田舎の家庭料理です。
かつて村のレストランで「ていざなす定食」を考案した宮澤弘明さんに、天龍村ならではの家庭料理を紹介していただきます。
ステージ | 天龍村・宮澤弘明さん宅 |
形式 | YouTubeライブ |
時間 | 11:00-11:30(30分) |
出展者 | 天龍ネットワークin関東実行委員会 |
カレーと餃子をテーマに8年間かけて世界一周した料理人「島田義弘」さんを講師に迎え、ていざなすなどを使ったスパイスカレーを学びます。
Zoomによるオンラインの他、東京・我楽田工房では実食可能な講座も行います。
ステージ | 東京・我楽田工房 |
形式 | YouTube、Zoom |
時間 | 12:00-12:45(45分) |
出展者 | 島田義弘、我楽田工房 |
イベント情報 | http://ptix.at/6EJlOX |
天龍村の特産品の宝庫「ゆずすけ」です。
天龍村名産の「中井侍銘茶」や、長野県で栽培されるのは珍しい「ゆず」を使い、若蒸し茶や紅茶、煎茶、ゆず果汁やゆず胡椒など、ほかにも豊富な種類の特産品を作っている合同会社です。
当日は数ある天龍村の特産品の中から、特におすすめの商品をご紹介いたします。いつか天龍村にお越しになるときのために、一足早いお土産選びなんていかがでしょうか。お楽しみに。
ステージ | 天龍村・ゆずすけの特産品コーナー |
形式 | YouTube |
時間 | 13:00-13:30(30分) |
出展者 | 合同会社ゆずすけ |
URL | https://yuzusuke.co.jp/ |
東京山の上大学とのコラボレーションイベントとして、暮らしの中で森や自然環境について考えていく森と木と暮らしゼミのイベントを行います。
テーマは「林業」です。
日本は古代から森林資源が豊富で、その資源を建築用材、薪炭等の燃料、農業用の肥料、家畜の餌等として利用してきました。時代によっては過剰な伐採による森林の荒廃なども経験したものの、植林や森林管理が行われてきました。
面積の9割以上が山林の長野県・天龍村で林業を営み、学校などで林業の授業などを行っている村松久一さんをお招きして、純山村の森林や山暮らしの魅力についてお話していただこうと思います。
Zoomによるオンラインイベントとなります。
お気軽にご参加ください。
■ゲストスピーカー
村松久一(天龍村・林業家)
・天龍村の森林について
・林業の昔と今と未来について
・林産物「きのこ」について
ステージ | 東京・東京山の上大学 |
形式 | YouTube、Zoom |
時間 | 14:00-15:00(60分) |
出展者 | 森と木と暮らしゼミ |
Zoom参加申し込み | http://ptix.at/EutPJy |
天龍村向方地区で林業を営む村松久一さん。
一線を退いた後は林産物「きのこ」に熱い情熱を注いでいます! きのこを通じた都市部との交流を現在実践中。そして仲間を募集しています!
天龍村の森林や山暮らしの魅力を存分に楽しみながら、山暮らしやきのこについて熱く語っていただきます。
ステージ | 天龍村・天龍村向方地区 |
形式 | YouTube、Zoom |
時間 | 15:00-15:45(45分) |
出展者 | 天龍村若手林業チーム |
Zoom参加申し込み | http://ptix.at/EutPJy |
東京・神奈川・埼玉を中心に活動しているグルメコミュニティSHOCK部による、ていざなすを使った料理のライブ配信を行います。
SHOCK部は、2019年7月に発足し、20代が中心のグルメが大好きなメンバーで構成している。食に関する6つの活動を柱とし、年間30件以上のグルメイベントを開催している。モットーは、「食」を通じて「人」の縁を広げること。
ステージ | 東京 |
形式 | YouTube |
時間 | 16:00-16:30(30分) |
出展者 | SHOCK部 |
URL | https://shock-bu.jp/ |
閉会式。
様々なイベントを開催した団体が集まって、お祭りの感想などエンディングトークをお届けします!
ステージ | 天龍村・役場 ☓ 東京・我楽田工房 |
形式 | YouTubeライブ |
時間 | 17:00-17:30(30分) |
出展者 | 天龍村役場、我楽田工房 |